GWは…
こんにちは。
ダーウィン丸岡校の石黒です。
新緑のきれいな季節ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、GWも終了し長期休み後のつらい1週間も終了しましたね。
みなさんはどのように過ごしましたか?
私は、生徒からの紹介を受けて金津高校吹奏楽部の定期演奏会におじゃましました。
会場には早くから生徒の保護者の方、中学時代の他校の友達、OG、地域の年配の方など
たくさんの方が来られていて、駐車場はいっぱいで会場は立ち見も出るほどでした。
紹介をしてくれた子が言った「集客もガチなので!」という言葉を思い出しました。
演奏はコンクールの課題曲から始まり、
クラシックに疎い私でも聞いたことがある曲がいくつかありました。
すべての曲に高校生のみなさんが考えた多くのアイディアが詰まっていて、
しっかり曲を聴いてほしいとか知っている曲で楽しんでほしいとか、
この楽器の音をしっかりきいてほしいなどたくさんのことを感じることができました。
その1曲1曲を聞いて、隣にいた老夫婦は気持ちをこめて拍手をしていました。
後半にはミュージカルの曲があったのですが、生徒の子がサプライズでダンスを始めた時、
隣に座っていた丸岡校のスタッフが
「かわいいー、かわいいー。」
と何度も私にだけ聞こえる声で心の声をもらし、いろいろと笑顔になりましたね!
すべての演奏の終了後、生徒の皆さんはホールに出てきて、
仲間と談笑したり写真を撮ったり、涙もありつつたくさんの笑顔がはじけていました。
その一生懸命な姿から私たち大人もパワーをもらい、多くのことを感じることができました。
間違いなく言えること、それは
「一生懸命は人の心を動かす」
ですね。
本当に素敵な演奏会でした。
ありがとうございました。
ダーウィン丸岡校
石黒
